ファスナーの違い

先日、立て続けに生徒さんのファスナーの買い間違いがあったので、記事にしておきますね。

洋服のファスナー付けはコンシールファスナーを使うことが多いです。きれいに仕上がると、ファスナーがついてないように見えます。

 

生徒さんが間違って購入したのは、フラットニットファスナーでした。短いものをパンツやスカートに使うことはありますが、作り方がより難しくなります。

コンシールファスナーの付け方と同じ要領で付けれなくもないのですが、あまりきれいな仕上がりになりません。

 

2つを見比べると、スライダーの形状と、下止めの部分が違います。コンシールは止めが金属で動かせるようになってますね。

生徒さんいわく、お店でコンシールファスナーと書いていたところにあったそうなので、よく確認しないと、間違えそうです。気を付けましょう。

Plugin creado por AcIDc00L: key giveaway
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: seo valencia